宇垣 美里(うがき みさと、1991年4月16日 - )は、フリーアナウンサー、タレントである。元TBSテレビアナウンサー。 兵庫県神戸市出身、一歳年下の妹がいる。身長162cm。 神戸市立歌敷山中学校、兵庫県立長田高等学校を経て、同志社大学政策学部に進学。中学時代は生徒会長をしており、同志社大学在学中は国際政治学について学ぶ。 16キロバイト (2,096 語) - 2019年5月31日 (金) 23:42 |
「小学生のころから、オタクな話はおおっぴらにしていました。けっこう強気なタイプだったんです。好きなものは好きと言い続けてましたね」
BANDAI SPIRITSが秋葉原にオープンした『TAMASHI NATIONS TOKYO』で、フィギュアに囲まれながらにこやかに語るのは、4月からフリーアナウンサーとして活躍している宇垣美里。
日頃からアニメ・漫画好きを公言している宇垣にオタク道を聞いてみると……意外な答えが返ってきた。
「親が厳しかったのと、家族で1台のテレビしかなかったので、子供のころはたくさんアニメを観ることができなかったんです。本格的にアニメにハマったのは、じつは大学生から。『セーラームーン』とか『カードキャプターさくら』とかは子供のころに観ていて、すごく好きでしたけどね。
でもやっぱり、漫画みたいに自分1人で楽しめるものを選びがちでした。漫画はわりと雑食で、少年漫画系もけっこう網羅しています。それこそ『NARUTO』は1巻からチェックしていましたし、『ワンピース』『銀魂』あたりも、全部読んでました。ジャンプの漫画は大体好きですよ。あと『黒執事』とかは、オタクは絶対通りますよね。絵がきれいだし、ほんとに “お耽美”……」
不自由さはあっても、やっぱりオタクなカルチャーが好きで、自分なりの楽しみ方を見つけていった。
「キーホルダーとか、小さい缶バッチとか、あとはガシャポンで出てくるアイテムなんかを、喜んで集めていました。ことあるごとに眺めて、静かにテンションを上げるんです。シャーペンの柄の部分に好きなキャラの切り抜きを入れたら、勉強が超はかどりました」
オタクであることを隠してなかったとなると、気になるのは交友関係だ。
「私の友達は、オタクが多いというより、オタクであることを許容してくれる友達が多い気がします。その子たちもその子たち独自の世界がありますし。『廃墟大好きなんだよね』って言いながら廃墟写真集見てる子とか、ミリタリーオタクな子とか。濃い友達多かったなあ。
高校が、一番オタクが多くて過ごしやすかったです。成績のいい子が集まっている高校で、自然とみんなコアな趣味を持っていました。教室で勉強しながら音楽聞いてる友達に『なに聞いてるの?』って聞いたら『BL集だよ!』って返事が返ってくるような環境でしたね。
試しにその子が聞いていたCDを聞かせてもらったんですけど、『逆にこれ聞いて勉強してたの?』って突っ込まざるを得ない内容で。その子とはいまだに仲がよくて、この前は一緒に屋久島に行きました」
高校を卒業すると、同志社大学へ。大学生になって一人暮らしを始め、自分のテレビを持つようになった。このタイミングで、一気にアニメの沼にハマっていったという。
「学部の先輩に『宇垣美里です』って自己紹介したら、『美里って名前聞くとミサトさん思い出しちゃう』って言われたんです。『ミサトさんってなんですか』って聞いて、そこで初めて『エヴァンゲリヲン』を知りました。
気になって観始めたら、もうすっかりハマってしまって。その先輩に『次は何を観たらいいですか』って聞く日々でした。『マクロス』も『コードギアス』もその人に教えてもらったんです。それからは、現在進行形で地上波でやってるアニメを観るようになっていきました。
大体クールの頭は全部観て、それからどれを観るか選ぶっていうやり方をしていましたね。当時は『魔法少女まどか☆マギカ』もやってましたし、『夏目友人帳』もあったし。『PSYCHO-PASS』とか、『マギ』なんかも観てました」
>>2以降に続きます
6/1(土) 16:02配信 SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00010006-flash-ent
(出典 data.smart-flash.jp)
>>1の続き
大学卒業後は、TBSに入社して女子アナの道へ。多忙な生活のなかでも、趣味の時間を確保することは最優先事項という。
「今は、自分の趣味がお仕事に結びつくことが多いんです。たとえば、『アトロク』という趣味系の話題を扱うラジオ番組でパーソナリティをさせていただいているので、その関係で定期的にチェックしています。もう小さいころから変わらず、趣味の時間は自分にとってのご褒美なんですよね。それがないとなると、逆に何を楽しみに生きればいいの? って思ってます」
最新のアニメのチェックも、もちろんおこたらない。
「今期で外せないのは、『さらざんまい』と『フルーツバスケット』の2つ。『さらざんまい』の幾原邦彦監督は、『少女革命ウテナ』のころから大好きなので、観ざるを得ない。『フルーツバスケット』は、もちろん漫画は全巻読んでいます。2001年に一度アニメ化されたんですが、あのころってまだ原作の物語が終わっていないときだったんです。今は原作が完結しているので、また違う何かがあるかなと思って楽しみにしています」
最後に、この4月からフリーになった宇垣に現状を聞くと……。
「フリーになってからもうバタバタです! 私は旅をするのが好きなので、旅の時間を取ってもらったんですね。そしたらほかのところにしわ寄せがいってしまって。やっちゃったなあ。でも私のせいなんでね……頑張ります!」
>>1
一番好きなのは*
>>1
こいつガチだからたちが悪いよなw
>>1
宇垣の彼氏伊野尾がシュガーステップラジオで流してて仲間に「なんでおまえがそんなおしゃれな曲知ってるの?」と言われて濁してたけど
絶対に宇垣から血界戦線勧められたんだろうな
>>159
えっ、伊野尾の彼女なの?
ジャニ好きなのかこの女子アナ
>>1
現在27歳から下の世代辺りってライト層アニヲタめっちゃ多い世代
それより昔は中学生になってアニメとか漫画とかキモっ!って世代だけど
ヲタク以外も今期見たドラマの話してるぐらい普通に漫画とかアニメの話してる
>>1
こいつのオタクアピールまじウザすぎ
自己主張つよすぎ
>>1
ヲタサーの姫
>>1
何でアナウンサーになろうと思ったんだろう
>>1
普通にリア充で生きてけそうな奴がオタク趣味持つから世の中が上手く回らなくなる
ハイ嘘
>>2
この人のアニメ好きはガチ
以前ガンダムの特番で好きなキャラを紹介しながら「結婚してくれぇ…」と心の声がダダ漏れだったのは笑った
>>56
ゼットガンダムとか言ってるけど
>>59
それが何か?
お前は今まで一度も言い間違えたりした事は無いのか?
>>66
ゼータをゼットとは言わねえよ
>>235
世代が
>>59
宇垣さんが産まれる10年も前のアニメだぞ?
>>2 ガチやぞ
>>2
嘘確定だわな。
大学時代のバンギャ画像も出回ってただろ
>>185
バンギャのアニオタなんて山ほどいるやん。
>>2みたいな引きこもりって本当に哀れだよなあ
さらざんまいってウテナの監督なの?
見てないけど見ようかな
>>9
*アニメだけどいいのか?
>>9
腐に媚び媚びだぞ。
それでもいいなら。
オタクに媚びて別にいいことないだろ
>>14
アニメ関連イベントのMCとか仕事が増える
一回の「ゼットガンダム」発言でそれからは何を言ってもにわか扱い
>>16
それは痛い
>>16
あちゃー
>>16
池田貴族のオマージュかな?
>>16
エヴァも大学まで知らなかったのに世代的に知らなくてもおかしくはないと思うけど
アラフォーのオタク自称する奴が知らなきゃニワカだけどさw
>>16
キモオタはあらゆるヒット作は知ってて当然だと思ってるからなw
アニメは好きだけどヒット作でも興味のない作品は興味ないままだわ
>>16
一つぐらいは許してやれよw
3つぐらい大きいアラが見えたらニワカ認定してもいいけど
>>16
イエニスタとか、おまえら、そういう言い間違いに厳しいよな。
(´・ω・`)
>>148
サッカー好きだけどイエニスタとイニエスタはどっちかわからなくなる時は正直あるわ
>>154
イラマチオとイマラチオみたいなもんだな
>>154
それ絶対土田スレでイエニスタ言いまくるからだろw
普通にサッカーチームのメンバーでイニエスタ間違うやつとか見たことないぞw
>>16
おじいちゃんしか知らないアニメじゃん
>>16
やきうみたいに*みたいなZをディスった言い回しなんだろ
>>16
そりゃ宇垣アナが生まれるずっと前の作品だからな
>>16
世代じゃないし、女だから知らんやら
>>254
ラジオの高畑勲特集の回でかぐや姫の物語のかぐや姫に感情移入しまくって
周りが引くくらい語って高畑監督をすごく持ち上げてたが
代表作のおもひでぽろぽろを読み間違えててずっこけたわ
何故かアニメ全部に詳しくないといけない風潮はよく分からん
>>18
そう。好きなアニメのことだけ言えばいいのに
好感持てる
>>24
詐欺には気をつけてね?
ヲタクが女子アナになれるの?
>>31
中にはリア充系からオタク系まで幅広く付き合いがある奴居たから、その手の人間なんじゃない?
まあ女性ではあんま見ないけど。
>>40
アニメ好きなんだろうが
メンヘラ入ってるな
それでお前等から嫌われているのか
>>40
すき
>>40
やりまくりたい
>>40
かわいい
>>40
*したいです
はい
この路線はマズい。
中川翔子は爆死した。
>>41
自分の知らないことには素直に知らないといえば爆死まではいかない
ちょっと位間違えたことに粘着し続けるのはそいつが悪い
さらざんまいを上げるあたりガチだろ。
これは見てたとしてもなかなか他人に見てると公言できないアニメやぞ
>>44
幾原が好きって時点でかなりイカれてる上にショタ+男の娘アニメだしな
まあ、熱い話だったりするんでウテナをレズだけで片付けるようなもんだからショタショタいうのもどうかとは思うが
かわいいは正義
>>47
銀魂を見るどころか出てるしな
でもアニメに出てくるようなイケメンが好きですよね?
>>48
お前も二次元美少女のが好きだろ?
今時オタクアピールって没個性アピールしてんのと同じだぞ
>>69
いや数年前からTBSアナウンサーで一番のアニメ好きを公言している
オレなんかこの子と結婚できるような気がしてきた
>>75
お兄ちゃん?
違うかな…
俺のお兄ちゃん今年50歳になるんだけど
未だにアニメとか観てる独身なんだよな
お兄ちゃんがテレビ独占してアニメ観てる時は俺は本読んでるかラジオ聴いてたんだよ
はー。。。
アニオタが警戒しだしてワロタ
>>83
サンジャポでまどかのコスプレしたのが逆鱗に触れたんだろ
ウソかどうかは知らないけど確実にキモオタじゃなく金持ちを選ぶね
TBSだったし某裏事情も知ってるだろうし抜けたくなるのは分かるな
>>84
やっぱりそう思うよねwこの顔の女が好むようなのじゃないんだよな
見ながらアクビしてそーだわ
>>98
マクロスは何気に最初から美形キャラ出てて女オタ人気あるし、コードギアスはいわずもがなだろ
「子どもの頃は親が厳しくて、大学生になってアニヲタが悪化した」
↓
親「じゃあ自主性を大切にしたほうがいいんだな」
↓
「子どもの頃からアニメが大好きで、気づいたらアニヲタ声優になってました」
↓
親「もうどう育てりゃええねんw」
>>113
親がアニメ好きなら子供もアニメ好きになる
親が勉強好きなら子供も勉強好きになる
それだけや
アニオタアナは未開拓ジャンルだから先駆者利益はデカそう
>>119
松澤千晶がいるだろ
そもそもアナウンサーをやるような人材じゃなかったんだよ
タレントや女優とかセクシー女優をやるべきだった逸材
>>128
中身スカスカだもんな
>>142
まるで女子アナに中身が求められてるようなレスだな
>>166
くそかわええ
>>166
嘘説が論破されてるぞ
まあマスゴミ人や芸能人って都合の良いような妄想話を平気で話すからな
原則こいつらが世間に対し発信する内容は信じちゃだめだぞ
>>176
情強さんさすがっす。
もちろん初代ガンダムやナディアやナデシコや天地無用!やひぐらしとかAirとかクラナドとかYU-NOとかもチェック済みなんだよね
あと何個かめちゃくちゃ深く語れる(他人にドン引きされるぐらい)ぐらい好きな作品もあるんだよね
>>187
何でそんなキモオタ向けを見てないといけないんだよ
アニオタってだけで友好関係気にされているのと
独自の世界を持っている
コアな趣味を持っている
みたいな書き方見るとなんかうーんてなる
自分は他とは違うのよ。変わり者なのよ。
と思われたい人みたいでいやだ
と廃墟好きな自分が思ってしまった
>>192
アニオタってむしろ今の時代平凡な人間、つまらない量産型人間の象徴だしな
数年前にアニメ番組に出てた時に君の名は。には無反応でギアスや鉄血の話ばかりしていた
普通の女に比べてオタ要素は濃いんだと思う
>>197
君の名はって新海監督ファンからしたら毒気抜けすぎでがっかりのただのデートムービーだからな
宇垣さんはマジで可愛いと思う
この子と結婚できたら*のままでいい
>>198
結婚して*なしは拷問だぞ!
何歳なんか知らんがセーラームーンは今のアラサー以上の女、
CCさくらは40近い男がはまってたアニメだろ
無理があるな
>>199
あんたはアスペかw
>>199
いや年代的に無理な部分は無い
ホントに観てたんだろう
しょこたんとか見てたら疑ってかかりたくなる気持ちはわかる
オタクっていうと
ニワカがとか*にする
クズが気持ち悪い
>>202
だってアニオタなんてクズなんだから、ニワカを*にするのは当たり前だろう。
最近のアニメ出て来ないのがミソだなつまんないから仕方ないけど
>>219
アスペか?大学生の頃の話と今期のアニメの話しかしてないぞ
オタクは別にいいんだが、他人のオタクレベルが低いとか言ってマウント取ろうとする奴は「うわぁっ…」て思う
>>223
だってそれがキモオタだから。アイデンティティの問題。
嘘くさいな
ヲタク向けにアピールしたいんだろうが。
>>240
話が浅いから、話自体はホントだろ。
こんな程度ならそこらにいくらでもいる。
>>244
一般人からしたらオタクの部類に入るぞw
>>250
何も知らん一般人からしたらそうだろうが…
オタクからするとニワカな遍歴。
まあオタクでないのは逆にいいことだが。
>>244
まどかのコスプレを嬉々としてやるような奴は一般人から見たら充分オタクだよ
>>261
「アニメ好き」くらいで話やめときゃ叩かれんのだがねぇ。
>>272
叩いてるのお前ぐらいやけどな
>>240
一応、大学時代のプロフィールにアニメ鑑賞は趣味に書いているな
(出典 i.imgur.com)
>>249
羊水倖田の妹に似ている
>>249
アヒル口の表情が平野綾に似てる
手っ取り早く仕事につながるコンテンツ
それがアニメ
>>245
今は競争相手が結構いるから、この程度で仕事は無理だろ。
否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着
反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
赤ちゃん人間=オタク
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感
01:頭に「はいはい」付けるオタク
02:規制とテロップで餓鬼みたいにピーピー騒ぐオタク
03:否定しないと信者だ社員だ決め付けるオタク
04:自分に言い訳しながらも毎回*アニメにしがみ付いて見続けるオタク
05:総集編だととにかく餓鬼みたいにわめき散らすオタク
06:気に入らないことや思い当たることを言われると悔しくて必ず言い返す涙目オタク
07:ネット等でたまたま知っていたことなのにいかにも知ったかぶりしてアニメを評論しだすオタク
08:現実と照らし合わして矛盾を偉そうに指摘するオタク
09:常に被害者意識があり嫌がらせだと言い張る根拠がないオタク
10:コピペでも自分に思い当たることがあると我慢できなくすぐさま反応して即レスするオタク
11:現実にコンプレックスや迫害意識が強くネットの中や掲示板では常に上から目線で偉そうにするオタク
12:聞かれてもいないのに勝手に期待している宣言とつまらないと切る宣言をしだす自己主張するオタク
13:如何なるアニメの時も腐女子のことが頭から離れずに腐のことを言わずには居られないオタク
>>247
オタクに詳しいなwww
お前もオタクの素質があるよ
自分と似てるな環境が…自分の周りもオタク許すけどアニオタはいない
BLも百合もNLも好きだが浅く広く楽しむ感じ
>>268
顔面偏差値が大違いだろ
書いてて恥ずかしくならない?
深夜アニメなんて見てる奴はニワカだよな。
ジブリ見るのが一人前の証拠。
なんなんだろうな
深夜アニメって。幼稚なんだよ。
>>284
映画みたいに一般大衆大勢に見てもらう作品と違って
どうやって一部のアニヲタに円盤を買わせるかだから
趣味に走った変なアニメになる
コーヒー投げるとか富野好みのキャラクターじゃあないか
>>289
お*舐めたくなる*
コメント
コメントする