19歳で宝くじ6億円当たる→極貧生活,,,人生終わった。
(the.epic.man/iStock Editorial/Getty Images Plus/写真はイメージです)約13億6000万円を当て大富豪になった青年が、豪遊を開始。一生豊かに暮らせるだけのお金があったにもかかわらず、たった10年で全て使い切ってしまった。しかし豪快に生きた日々につき後悔はないといい、今は週に7日、汗水たらしせっせと働く日々に満足しているという。
■貧乏暮らしからの脱出
現在スコットランドで暮らすある男性(36)は、19歳のときに日本円にして約140円のくじを購入。当時はごみ収集の仕事に追われながらも妊娠中の妻と静かに暮らしていた男性だが、このくじが当選したことで13億円以上が転がり込み、いきなり大富豪になったという。
そこで男性は、父親を亡くしたあとに苦労した母に当選金の一部をプレゼント。親戚にも大金を配ったため一気に計5億5千万円以上も減ったというが、それでも男性が億万長者であることに変わりはなかった。
関連記事:これが現実?宝くじ「1億円当たった」男性が語る…悲しい末路
■贅沢三昧の日々
それからというもの男性はひたすら金をつかい、酒・ドラッグ・女遊び・友達との豪遊を存分に楽しんだとのこと。好き勝手な生き方ゆえにトラブルもたびたび起こし、出廷を命じられた回数は30回以上に及んだという。
荒れた生活を続けたすえに結婚生活は破綻したが金づかいの荒さは変わらず、数軒の家を購入。しかし一軒はすぐに荒れ果て、残る二軒も結局は手放すはめになってしまった。
■働き続ける生活
くじの当選から10年が経つ頃には、当選金の全てを使いきっていたこの男性。やり直しを誓い当時暮らしていたイングランドからスコットランドに拠点を移し、ビスケット工場や畜殺場でせっせと働いた。
今は石炭を扱う仕事をしているこの男性は、土日も休むことなく働く日々だという。
■男性の今の思い
「もし再びくじで大金を当てても、6時には起きて働くさ」「そうすればトラブルにも巻き込まれない」と語る男性は、今もたびたび「金を全て失った気分はどう?」と聞かれるという。
しかし男性はそのたびに「失ったんじゃない、つかったんだ」と言い返すとのこと。また大富豪として暮らした10年間はやはり楽しかったといい「後悔はない」と明かしているが、普通の暮らしができる今の方がうんと幸せだと実感しているという。
夢のような大富豪生活を経て、男性は自分が一番満足できる生き方を見つけたようだ。
・合わせて読みたい→マツコ、貧困は痩せない説を語る 「金がないと炭水化物で腹を満たす」
(文/しらべぇ編集部・マローン 小原)
19歳で宝くじに当選し億万長者になった男性 「10年で無一文になりました」(出典 news.nicovideo.jp) | maplehouse もし俺に億単位の金が転がり込んだら最低10年は寝かせるな・・・ |
| ゲスト >大金を配ったため一気に計5億5千万円以上も減った ←この時点で既におかしいw |
| 痴漢さん 日本の宝くじで当たったかのような見せ方はやめろ |
| taku417 まあ、書いてないけどどうせ借金まみれなんだろ?後悔はないってのも自分に言い聞かせてるだけだと思うわ。 |
| reedeia 『杜子春』を思い出す話やな |
| ozword ソシャゲで石割りまくってアヘってみたい>10億当たったら |
| Ziyuukun 宝くじあたったら土地買いあさって駐車場つくりたおしたい。そしてその収入で静かに暮らしたい。 |
| ゲスト 女遊びってあるが 当時妊娠中の妻どうなったんだ? |
| 名無し 「失ったんじゃない使ったんだ」はかっこいいな。それに比べて16歳高で高額当選してその後全額失った女は後悔の言葉ばっかりだったな |
| purupurupudding 親戚に配って5億も行くって、当選後にどんだけ親戚増えたわけ? |
| R‐99 どれだけ大金を得ても使い方は常に慎重に考えよう(戒め) |
| システムエラー 本人が満足してるならまあええやろって感じ |
| 月光 個人的にはこの精神は見習いたいね。俺だったら、この人と同じ道を歩んで同じ言葉を言える自信は無いな。 |
| RYU 「失ったんじゃない、つかったんだ」豪遊したことを後悔してないのがいいね、イカ釣りスターシリーズの「釣れたんじゃない、釣ったんだ」を思い出した |
| ゲスト 私ならドコモかトヨタの株買って配当で暮らす。 |
| lidolu あぶくゼニは残すより使った方がいい。使い方は人それぞれだけど資産運用に使うのが堅実かもね。それを高校生がやれるとは思えないし、華の青春時代に豪遊出来たのだから羨ましい限りだ。 |
| ゲスト 彼にとっては金は消費するもので、貯めて安寧に暮らす事ではなかったのだろう。今後年を重ねていく毎に保守的な思想になっていくとは思うけど、10年宝くじの当選で楽しめたのだから良かったんじゃないのかな |
| hikari >今は、汗水たらしせっせと働く日々に満足している …勤労の歓びを失っていないのなら、まことに善い事だと思います。 |
| ユイノ 金は使えるうちに使わなきゃ何の意味も無いからな |
| 七神 あきら >「失ったんじゃない、つかったんだ」←当てた人だからこそ言える、良い言葉(`・ω人) 結果的にお金は残らなくても別の何かを得たのだろうなって感じるので、やっぱり当たってよかったねってなりますわ。 |
| こ〜ぢ 海外の宝くじは大概、名乗り出ないともらえないから、高額当選を隠すのは不可能だよ。その点、日本は匿名性と当選金非課税だから、恵まれている。 |
| zero 若い頃に大金を得たら、そりゃ使いまくるだろう。脳内はドーパミンがドバドバ出て気持ちいいだろうに。 |
| 無効 慎重な人間は宝くじなんて買わないさ、つまり宝くじに当たっても散財してしまうような人間だけが当たるわけだ、当然の結果である |
| fullbocco でも高額宝くじが当たってまず最初にしたことが親に大金を上げてる辺り根は善良なんだろうね。 |
| minton 宝くじなんて買ってる時点で当たろうが外れようが論外だからw |
| samariel 「失ったんじゃない、つかったんだ」このスタンスだけはカッコイイw |
| 喝だコリャ! オレだったら目立たないとこに家買ってもう極力家から出ないようにするけどな |
| かも 若いうちに大金を得て豪遊して使い切ってこう言えるならそれはそれでありだな |
| mayutyan999 「失ったんじゃない、つかったんだ」←ロマンに浸るのもいいが、当たった金額を自分の身内に使い、自分だけ豪遊して女遊び・・・。こどもの教育費とか自分の子供のこと考えない。面倒見てくれる奥さんは子供預けられるようなところがなければ当然家にこもりきりになる。そのねぎらいもない。自分のためだけ。慎ましく生きてた頃のほうが妻は精神的に幸せだったろう。 |
| 特別トータルセット いつもの |
| じゃしん いちいち海外の持ってくんな |
| あはははは 親戚にそんだけあげるのはちょっと理解できないなぁ。しかし悪銭身につかずを地で行っている。参考にすることはないだろうけど、もし機会があれば参考にするよ。。。。 |
| 陽 真願 やっぱり使い方だよなぁ。日本では高額当選者に渡される小冊子に色々書いてるから是非参考かつ実行を。 |
| Ito 金、金、金、人として恥ずかしくないのか! |
| kurobou 今が幸せと感じられるならいいんじゃないかな。豪快に使って(おそらく借金もしているだろうけど)後悔もないならね。もともと人生に浮き沈みはあるものだし、これはこれで。 |
| zxc756482 少なくとも金に困らない生活が出来るようになるまで金を求め続けるのは恥ずかしくないね!! |
| mayutyan999 >kurobou 夫だけの楽しみで、夫だけが今が幸せって思う。振り回された妻と子の身にもなってみな。よその女にお金使い、自分の趣味だけたのしんで・・・堅実になれよ |
| ゲスト 余程の人嫌いか、元から孤立に近い状態でもない限り誰にも大金知られないとかムリだわ。仮に金使わなかったら命狙われてもおかしくない金額だし、制限や給料みたいに供給にしないとどれだけ持っていてもうまく活用できなきゃなくなるってことだよな |
| M1046 毎月少しずつもらえる当選金システムの方が安心だな |
| クァクァ 近所に二億当てた人いたわ五年で使い果たし借金して夜逃げしたw |
| babluke 全部残さずキレイに使い切ったのならカッコいいかな、と思ったけど週に7日働いてるって事はやっぱり借金まみれになっちゃってるんでしょうね |
| UG まあ使った思い出は残ってるからな。 |
| けいぴぃ 世の中の経済を回してくれてありがとうございます。 |
| ヒュウガ 本人が幸せ感じてるならそれでいいんじゃない |
| sorahiko 大衆が求めるストーリーだなぁ |
| よと 物語みたいな話だな |
| あうたー痛いのさすってくれる? また当たっても同じことを繰り返すやろな(確信) |
| メイ 凡人だと豪遊しても年1億しか使えないのか。 |
| らのまに 俺が十億当てたら三日で使い切るからこの人、すごいな。 |
| admin また「土日も働くブラック企業があるのは日本ダケー!!」君を殺しにきたニュースか |
| BH 海外、どかんと当たる、ケチと言われないように身内に配る、周りがたかる、悪い人が寄って来る、一文無し、薬物中毒、逮捕ってパターンすぎ |
| 茶沢山 まぁ、13億なんて普通の人生じゃ一生目にする事すら無かろうし、それを一時期手に入れ、10年も豪遊の日々が送れたならラッキーではあるよね。ただ、トラブル起こして裁判とか結婚生活の破綻とか、やはり金を手にすると人間おかしくなるんだろうか・・・ |
| 2kg 10年も好き勝手生きれたなら、満足だろ。ドラッグは気になるけどな。よく社会復帰できたな |
| 上田 ある程度の知能が無いと手に入れたときに計画を立てられず使うことばかりを考えるのだろう。5億以上配るとか無能すぎる。 |
| ツナクマ 独り占めせず家族や友達に分け与えた辺りは性根は優しかったんだな、そんな人間が簡単に堕落するんだから大金を持つって怖いわ |
| ぐら 注意 写真とは一切関係ありません。 |
| なぬー 大金をもらった母親や親戚は、彼が落ちぶれた後はどういう付き合いをしてるんだろう。 |
| risamisa 母親はともかく、なぜ親戚なんぞにくれてやったのか |
| ゆっぴ〜 みんなも言ってるけど、失ったんじゃない、つかったんだ。て言葉かっこいいな。はたから見れば結末としてみっともないとは思うけども。 |
| ひがみ 自分だったら13億程度なら10年じゃなく1週間で全部使い切っちゃうなぁ・・・。内部留保とか塩漬けされてる資産家の貯金とかから13兆円くらい自分にくれないかしら。残したら全額返金って条件で1ヵ月で全部使い切るから。もちろん維持費とかは別でもらい続けるけど。これで日本の経済はだいぶ良くなると思う。 |
| たっしろ 外国で大金いきなり手にして今日まで無事でいられたことが最大の幸運だと思われる |
| UniIkuradon 奥さんと子供は?と言ってる人、海外では夫と妻の財産は別々だから・・・財産共有してるの日本と一部だよ |
| ちょっちょりーな だからちゃんと当選金を分割して計画的に使わないとね |
| wisp また当たったら絶対豪遊するぞこいつ。 |
| 汚染水 1年で1億を使い切る生活ねぇ・・・ |
| たかたか 親戚から一億くらい返してもらえる権利はあると思う。……残っていればだけど。 |
| カメリン まぁ毎日休日みたいな暮らししてたら人間ダメになるだけだろうしな。働く日々に戻って幸せ感じるというのはなんとなく納得出来る。 |
| ゲスト >「もし再びくじで大金を当てても、6時には起きて働くさ」 これ今だから言える事だろw絶対再び当たったらこいつは働かないと思うわw |
| ヨシボー 寄付の概念が強い海外じゃ金持ちほど貧乏になる |
| yatta たまたま偶然金持ちに成ったからって行動までそうとはならない |
| 酒呑童子 っていうか、旅の生活をするかなw |
| とろとろりん 納得のいかなさが尋常じゃない |
| ゲスト なぜ親戚に配った?? 意味が分からない。ついでに「ドラッグ」に使ってる以上根っからどうしようもない人間だな |
| ゲスト それだけ当たったら桐谷さんみたいに株主優待生活やってみたいなぁ |
| REI−エメラダ 一度彼を強制的に通院させて、カウンセリング、投薬治療、生活の強制プログラムを受けさせないと、このままでは精神異常者となり、最低最悪の事件を起こしてしまう。 そのために、彼を助けるためにも、行政などあらゆる機関・サービスが今すぐ動いて、精神を矯正させないと。 これは障害者差別ではなく、むしろ障害者保護かつ社会平和のためでもある。 |
| sla やっぱり使っちゃうのかなあ・・・堅実に行けばいいのに自分のとこに当たんないかな |
| 椛花(なぎか) 少なくとも今の時代の人間は一生がバカンスだったら多分生きていけないんだよな |
| ワニワニパニーック おそらく宝くじまた買ってますわw |
| こーじゅ 「失ったんじゃない使ったんだ」 言ってみてえわwww |
| kay 真面目に働くことを覚えるのにこれだけの金がかかったとも言える…。世の中多少お金が回ったということでもいいのかもなぁ |
| 牛カルビ こういうのって自分が当たらなければ「計画的に使えばいいのに」とか何とでも言えるんだよな。この散財した人だって自分が当たらずに他人が当たって散財したニュースを見ていたら多分他人事で「計画的に使えばいいのに」って言うと思うんだよな。まあそれはさておき、後々苦労してもいいから俺もこんな大金掴んでみたいわ。 |
| 咲夜 10億単位の当たりを自分が出したらって考えると(ドラッグ以外は)同じようなことしそうだと思った。1億くらい国債でも買って投資で失敗してソシャゲ課金しまくってみたいな感じのことをするだろうなぁ・・・。そして確かに「失ったんじゃない、使ったんだ」って言ってみたいな |
| オスタル 億単位手に入ったら少しは投資に使いたい |
| シオりん 13.6億有っても全力出せば10年で使い切るって事。老後の為に1億貯めても、子供が使い果たしちゃう可能性も有るな。熊沢英一郎みたいに働きもせず親の金でネトゲ三昧とか。 |
| しばづけ 外国の宝くじは公平性のために当選者を晒すから、大金を親にとか親戚に配らないと炎上案件だからね。ネット上でなく親族間の。(この記事の宝くじは分からんが) |
| 桃莉瑠衣 豪遊生活という「上」を知ったからこそ、自分の身の程もわかったってことなのかな。紆余曲折あろうとも視界は開けるし、話のネタにもなるし。 |
| たっく 生まれた時点でマイナススタートしてた俺にも宝くじが当たるチャンスか!生活費削って年末ジャンボ買ってくる!(フラグ) |
| Mayuzumi カネだけあってもアカンのやな・・・ |
| 十色 冒頭の「今は週7日せっせと働いている」って所が気になった…週1日は休もうよ。 |
| niakm >親戚にも大金を配ったため一気に計5億5千万円以上も減った。 親戚が100人いても一人500万以上だぞ。ほんとかな。 |
| サンフライ 当たったら撒く以外の使い道があまり思い浮かばない |
| 十三 あぶく銭なら13億が130億でも簡単だろうなと。 |
| 骨唄 俺も世話になった伯父貴に1億ポンと渡したい |
| epitaph 大金手に入ったら花の慶次の「銭まくど!銭まくど!」を一度でいいからやってみたいな |
| TAKA 若くして10年遊んで暮らせたんでしょ?十分じゃない。 |
| greetings つかいてぇな〜俺もな〜 |
| わっは >出廷を命じられた回数は30回以上 >荒れた生活を続けたすえに結婚生活は破綻した 完全にただのクズ |
| ハナシ 頭の回る人間ならリスクの少ない投資に一部を当てるとかするのかもしれないが、宵越しの金は持たないとばかりに使い切るのもそれはそれで爽快だろうな |
- タグ :
- Twitter
- 宝くじ
- ニュース
- 6億円
- 極貧
コメント
コメントする